こんにちは、つねこです。
今日からフィリピンのQQ EnglishITパーク校という学校に留学します。
今回は準備したものを書いていこうと思っているのですが、前半愚痴が多くなってしまったので、特に読まないよって人は飛ばしてください笑笑
福岡空港国際線
今日出発日なのですが、とにかく事前準備が進まなくて、2日前からやっとパッキングを始めました😓
そして出発日が近づけば近づくほど不思議と増幅する不安感。。。何だか嫌な予感する〜
そんなことを思いながら今日空港に着いて、チェックインの列に並んでいる間に水筒からお店が漏れ、スーツケースのタイヤが壊れてしまいました。幸先悪いです😓
福岡空港の国際線、リニューアルしてたらしいんですよ。ただ海外に行くことはほぼないので、実際に来たのは今日が初めてでした。



とっっっっっってもびっくりしました。
食事処も充実してるし、高級店がたくさん入ってる・・・!
歩くのがとても楽しかったです。
そして問題の飛行機。
今回私は中国東方航空という、中国のLCC(格安航空)を利用します。
この航空会社、何も知らずに安いところで探して予約したのですが、とにかく遅延が凄いらしく、乗り継ぎ時間6時間見込んでも間に合わなかったことがあるという人もいました。
そんな航空会社で私は乗り継ぎ1時間40分の予定。
それを知った後ですっごく後悔しました笑笑
そして先ほど、福岡空港で、1時間の遅延が発生とアナウンスが鳴りました。
はい、乗り継ぎは絶望的です笑
アナウンスを聞いていると、管制の都合上と言ってるので空港自体が大幅に遅れているのかもしれません。
そして私はそのアナウンスを聞きながら心を落ち着かせるためにこの文章を打ってる、という次第でございます😂
このままではただ私が不安を呟いているだけになってしまうので、今日までに準備したことを書いていこうと思います。
留学に備えて準備物品
準備したもの
今回は2ヶ月の滞在予定なのでビザが必要ですが、現地に到着して学校で申請するとのことだったので、準備してませんでした。
実のところ、中国東方空港はビザが確認できないと搭乗することはできないらしく、しばらく話を聞かれてチェックが入りました。現地で指導員とビザ申請をすることが確認取れたので今回は搭乗することができました。
フィリピンは1ヶ月以上の滞在でビザが必要なので、行く人は注意してくださいね⚠️
では日用品からです。
下着は1週間分、服は5日分用意しました。
服はワンピース2着とズボン・シャツで3日分です。靴下は5日分くらい。
学校がITパークにあるオフィスビルなこともあり、ドレスコードがあります。守らないと中に入らないそうです。
短パンや露出の多い格好、サンダルはダメらしいです。
次にタオルですが、小さいタオル3枚とお風呂で使うタオル7枚入れました。多くてもタオルは使うし、枕にもなるかなと思ったからです。
あとジップロックL10枚入りを買っておきました。
スーツケースの片面はこれで埋まりました
次に実用品です。
2ヶ月なのでシャンプー・コンディショナー・泡で出るタイプのボディソープ、化粧水・乳液を新品で買って入れました。
あとは化粧品、櫛、(女性なので)充分量の生理用品(正直これで3/1くらい場所占めました)、日本茶(恋しくなるらしいです)、大量の薬を入れました。
薬は消炎鎮痛薬、胃腸薬、湿布、喉の薬、呼吸器用のテープ、リンデロンクリームです。
正直最後の方は要らないかなと思ったのですが、コロナが流行ってきてるそうなのと、虫刺されを気にしたつねママが薬箱から用意してくれたので一応入れました。
そして真ん中のポケットには文法の本と単語帳2冊、筆記用具など勉強用のものを入れました。
筆記用具はやはり日本製のものが良いようです。シャーペンとシャー芯をたくさん持って行ってます。
もし足りなくても、学校の近くにあるアラヤモールに巨大なダイソーが入ってるそうなので、そこに買いに行こうと思います!
あ、ハンガーはそこで買う予定なので持って行ってません。
そして、最後に二つ目の財布。金額はそんなに入れてませんが、何かあった時に役に立つくらいは入れてます。
パソコンは持って行ってませんが、漫画を描くようにタブレットは持って行ってます。そこは人それぞれかなと思っています。
次に物以外の準備ですが、
海外保険とパスポートの準備をしました。
ビザは先述の通り、QQ Englishで申請予定なので準備してません。
あとは航空券。会社はちゃんと考えた方がいいなと身に染みて思ってます(現在進行形で)😂
実際に現地で生活してみてからまたあったほうが良かったものと無くていいものを書こうと思います。
今後海外での長期滞在を考えている人の役に立ったら良いな〜と思います笑笑
それでは👋
コメント